蹴球日記

柏レイソルやバルセロナ時々雑談

水戸戦で感じた前線の駒不足 出てこいアカデミー産のアタッカー

 完全に力負けした水戸戦ですが、気になったのアタッカーの駒不足でした。

 瀬川がサイドバックにコンバート中、オルンガが代表招集中ということもありますが、水戸戦の控えのアタッカーは、長い間出場機会が得られていないガブリエルと出場経験が乏しい細谷と鵜木(彼らのポテンシャルは間違いないので、これからじっくり育てていきたい)しかいませんでした。

 アタッカーの駒不足については、ネルシーニョも感じており、「中盤の選手に比べて、アタッカーは計算できる選手が少ない」というニュアンスのコメントもありました。(詳しくは、鈴木潤さんの柏フットボールジャーナルを参照)

 上手くいっていないアタッカーの育成

 こういう時こそ、アカデミー出身で経験のある選手がいたらと思ってしまいます。しかし、ここ数年アカデミー出身アタッカーの育成が上手くいっているとは言えません。

 工藤壮人武富孝介以降は、木村裕、大島康樹などトップチームに昇格はしたものの定着した選手は皆無です。また、アカデミーで得点を量産していた、浮田健誠、森海渡はトップ昇格が見送られ大学進学、そして最も期待されていた中村駿太にいたってはアカデミー最終年に青森山田高校に移籍(その後モンテディオ山形へ加入)。

 柏レイソルというクラブは、中盤以下アカデミーの選手が使われたり、高卒・大卒の選手を育成し使いますが、アタッカーの選手は強力なブラジル選手に頼ってきた歴史があり、それが現在にも続いています。それ故、激しい競争を強いられ、アタッカーとしてレギュラーを勝ち取るのは難しいクラブです。

 しかし、アタッカーでアカデミーの選手がいないのは寂しい。なんせ、アカデミーの選手が点取ると盛り上がるんですよね。

 個人的には、トップ昇格は果たせずも、熊本、讃岐、岡山などでたくましく成長し、今季は岡山でキャプテンかつ得点を量産している仲間隼斗に戻ってきてほしいなんて思います。

 また、細谷や鵜木にはネルシーニョのもとでのびのび成長してほしい。

 しっかり育て、一人でも定着する選手、日立台を沸かす選手が出てきてほしいかぎりです。